娘の入院生活と産後の肥立ち

よく出産した後は20日ぐらいずーと寝ていて、お風呂も入れない中、体の回復を待って、床上げを待つ、という話を姑さんからずーと聞いていました。

出産後は本当に体がボロボロになるし、赤ちゃんのお世話に慣れないなか出ない授乳との戦いもあってたいへんよ、と。

確かに、出産するまでは旦那さんともそういう話をして、何もしないでいいフラグを山ほど立てていました。

どんだけ辛いかもわからず、そして想像することもなく。

しかし、というかやっぱりというか

娘の入院が確定したことで、私はそのまま付き添いで入院することになったわけです。

しかし、この入院。当たり前のことですが娘の入院であって、私の入院ではないわけです。

すると真っ先に困ったのは食事の問題。

ご飯がない。

娘は、病院からのミルクと私の母乳でいいわけですが、肝心の私の栄養源がなかったのです。

病院の設備として箱型の冷蔵庫を借りるも、一日100円カードで支払うシステム。

しかも小さい。頭のなかで内村さんのイッテQでみた中国でのホテルのくだりを今なら笑いながら話すこともできますが、その時は死活問題。

ご飯がない。おかずもない。水もない。

母乳なんて出るわけない。

病院内にコンビニはあるけれど、生まれたばかりの娘から目が離せない。

そのほかにも、赤ちゃんミルクのもらい方や、シャワーの使用法(15分)、オムツとミルクの記入方法から、うんちオムツの計測と保管、処理の方法、ベットの使い方と、シーツ・産着の交換についてなど、一気に覚えることがあり、産後の貧血気味の頭では全く処理することができませんでした。

でも、やるしかない。

使命感とか、責任感とか、そんな強い気持ちは全くなく

ただ、目の前にちっちゃなちっちゃな赤ちゃん(賢者face)がいる。

かわいいとか、可愛くないとか、そんなことも考えることなく

ただ、ぼんやりと体に重くのしかかる疲労感(これも後になって、あの時は辛かったと思い出す程度)に耐えながら入院生活を始めたのでした。

 

もし、同じ境遇のお母さんがこのブログを読んでいたら、言いたいのは

すごいよ、本当に。誰も褒めてくれないし、誰も気づいてくれないけど、本当に我が子の病気のことを最優先で何の見返りもなく1日をこなしてるあなたは、本当にすごく頑張っています。

先が見えなくて、夜中の授乳とかで泣きそうになる時もあるけれど、でもその1日が必ず赤ちゃんの明るい未来につながっていますよ。

そう、一緒に頑張りましょう。